01 横山大観・川合玉堂の絵画
ご宿泊の外国のお客様に、日本のお土産として製作された団扇の原画です。鉄道省が二巨匠に描いていただいた貴重な特注品です。この2枚は三笠に飾られています。
			
			
		
						
							創業以来続く歴史を感じながら
贅沢な朝食をいただく
						
					
						奈良ホテルのメインダイニングルーム「三笠」で、贅沢な朝食をいただくのも旅の楽しみのひとつです。
明治時代の趣漂うクラシカルな空間で、四季折々の風情を楽しみながら特別な朝を味わえます。
					
			
	
	
			
	
	
			
	
	
						明治時代の面影を色濃く残す
重厚華麗な空間が特別な朝を演出
					
メインダイニングルーム「三笠」では、時を重ねることで生まれる優雅な雰囲気の中で朝食をお楽しみいただけます。
※状況によってお食事会場が変わる場合もございます。
ご宿泊の外国のお客様に、日本のお土産として製作された団扇の原画です。鉄道省が二巨匠に描いていただいた貴重な特注品です。この2枚は三笠に飾られています。
			
	
	
レストラン内に飾られる絵画や屏風、仏像、多くの美術品を眺めて朝食も、このレストランの楽しみです。
			
	
	
						朝の目覚めに優しい、
彩り美しい和朝食
					
日常食として奈良の人々に親しまれてきた茶がゆ。古くより「おかいさん」と親しまれ「大和の茶粥、京の白粥、河内のどろ喰い」と言われ、風土の食べ方を色濃く残す大和の茶粥は1200年も食される奈良を代表する食事となります。 焼き魚や自家製の胡麻豆腐、郷土野菜「大和まな」のお浸しなど彩り豊かなおかずと共に、正統派の和朝食をお楽しみいただけます。
※和定食は、茶がゆが白米(奈良県産ひのひかり)になります。
メインダイニングルーム「三笠」の茶がゆは、香り高い緑茶でさらりと炊き上げており、目覚めいちばんの胃にやさしく満ちてゆきます。奈良のうまいもの郷土・特産品料理 登録商品です。
			
	
	
平城京の時代より愛される、奈良を代表する漬物「奈良漬け」も茶がゆと一緒に。
			
	
	
三輪素麺の「ふし」とは、製造過程で自然に生じる曲がり部分のこと。その程よい弾力と繊細な食感が特徴で、まろやかな卵の風味と絶妙に調和した上品な逸品です。
			
	
	
						こだわり抜かれた上質な
卵料理に舌鼓
					
						奈良県産の大和なでしこ卵を使用した4種類のメイン卵料理から選べる贅沢な朝食です。
地元の食材にこだわり、洗練された味わいと贅沢なコンビネーションで、至福の一口をお楽しみください。
					
ナイフを入れると、半熟状の卵があふれ出し、外はふんわり、中はとろとろとした完璧な焼き加減が口の中で広がります。
			
	
	
奈良漬けタルタルソースがかかった奈良ホテルスタイルのエッグベネディクトは、濃厚な味わいが特徴で、贅沢なお味を楽しめます。
			
	
	
ふんだんにかかる粉雪のような粉砂糖がアクセント。中はとろとろクリーミーでちょうど良い甘さが口の中に広がり、飽きのこない美味しさです。お好みでシロップをかけて。
			
	
	
				土曜・日曜・祝日の朝食営業は
ご宿泊のお客様優先とさせていただきます。
外来のお客様の朝食のご利用は、
平日のみ前日までのご予約制(7:00・9:00)
にて承っております。
ご予約受付: 0742-24-3044 (9:00~17:00)			
| 場所 | メインダイニングルーム「三笠」 ※状況によってお食事会場が変わる場合もございます。 | 
|---|---|
| 営業時間 | 
						朝食 7:00~10:00 (ラストオーダー9:30)  | 
				
| 料金 | 4,600円 ※表示料金は消費税を含みます。 | 
メインダイニングルーム「三笠」
日本料理「花菊」
ティーラウンジ
ご予約は承っておりません
バー「ザ・バー」